記事

ものづくり補助金の申請方法とは?

ものづくり補助金の申請方法とは?

この記事では、「ものづくり補助金の申請方法」について説明します。
ものづくり補助金の申請には、①応募期間中に申し込む“応募申請”、②採択発表後に申し込む“交付申請”の2つがあり、それぞれ申請方法が異なります(以下のスケジュール参照)。今回は、この2つの申請方法について説明します。
スケジュール
(出典:ものづくり補助金総合サイト スケジュールより抜粋)

1.応募申請の方法

応募申請は、ものづくり補助金の応募期間内に以下のステップにて実施する必要があります。現在は、全ての申請プロセスが電子化されてます。

  1. GビズIDプライムアカウントの取得
    電子申請システムを利用するには、事前にGビズIDプライムアカウントの取得が必要です。
    このアカウントの取得には2~3週間程度の時間を要するため、早めに申請を行う必要があります。

  2. 必要書類の準備
    申請に必要な書類(事業計画書、補助経費に関する誓約書、賃金引上げ計画の誓約書、決算書等、従業員数の確認資料、労働者名簿等)を電子ファイルにて準備します。
  3. 申請内容の仮入力
    電子申請システムに入力する項目・内容は、ものづくり補助金総合サイトから事前に“参考様式 事業計画書 記載項目(ワードファイル)”をダウンロードできます。
    このファイルに入力し、認定経営革新等支援機関などの支援者に事前に確認を受けましょう。
  4. 電子申請システムへのログイン・申請
    GビズIDプライムアカウントを使用し、電子申請システムへログインします(以下の画面参照)。
    まずは、事前に記入した電子申請システムに入力する項目・内容をコピーし、該当箇所にペーストします。そして、用意した必要書類のファイルをアップロードし、エラーの有無を確認後に送信します。
    ログイン
  5. 審査の実施・採択通知
    申請の締切から約2ヶ月の審査後、採択(補助金交付候補)されたかどうか、審査結果の通知が行われます。

 

2.交付申請の方法

ものづくり補助金の採択(補助金交付候補)の通知後、以下のステップにて交付申請を実施する必要があります。

  1. 交付申請書をダウンロード
    ものづくり補助金の補助金交付候補者として採択後、ものづくり補助金総合サイトの電子申請システム(GビズIDプライム)にログインし、自社の交付申請書(Excel)をダウンロードしてください。

  2. 交付申請に必要な書類を準備
    申請に必要な書類(交付申請書、見積書(相見積書含む)、履歴事項証明書又は確定申告書等)を電子ファイルにて準備します。
  3. 交付申請の書類を提出
    ものづくり補助金総合サイトの電子申請システム(GビズIDプライム)にログインし、事業の名称や補助対象経費等を入力し、交付申請書、及び関係書類を併せて提出します。
  4. 事務局による交付申請の審査
    交付申請で提出された書類が審査され、補助対象外の経費等が含まれる等の問題がなければ、事務局で交付決定の手続きを行います。
  5. 補助事業を開始
    事務局から事業者に「補助金交付決定通知書」が通知されます。この補助金交付決定通知書の右上に記載された交付決定日をもって、補助事業を始めることができます。

ものづくり補助金の申請方法についての説明は、以上となります。

プロコン補助金.comでは、高い専門性を持つコンサルタントが、実務に沿った実効性の高い事業計画の作成から交付決定まで支援します。ぜひプロコン補助金.comにお問い合わせください。

関連記事

  1. ものづくり補助金の対象経費について解説します(1)
  2. ものづくり補助金の採択には加点項目を押さえよう(2)
  3. ものづくり補助金の採択率の傾向(1)
  4. ものづくり補助金はシステム開発にも活用ができます
  5. ものづくり補助金の審査項目を把握し採択を目指そう(1)
  6. ものづくり補助金の採択を左右する体制、財務 ものづくり補助金の採択を左右する実施体制と財務
  7. ものづくり補助金の申請代行とは?
  8. ものづくり補助金は創業間もない事業者も申請ができます
PAGE TOP